初詣就職祈願のQ&A

初詣就職祈願のQ&A−13

目指せ!就職・転職

初詣就職祈願のQ&A−13

初詣就職祈願賢い融資の受け方

Q:上手に融資を受けるコツは?
A:いくら民間の金融機関に比べ有利とはいえ、国民生活金融公庫から融資を受けるには、融資担当者を納得させなければなりませんが、そのためにはまず、事業計画を十分説明することが肝要です。
個人事業の場合、設備資金を借りるには「設備資金の見積書」すでに青色申告をしている事業者であれば「青色申告決算書の写し」などは少なくとも必要です。こうした書類を提出して窓口を通して申し込みをする際には、次のような点を明らかにします。
  • 事業の目的:なぜ、その事業を、商売を始めたいか
  • 立地と独立業種:どこで、どのような業種を始めたいか
  • 必要となる資金総額:その事業、商売を始めるにあたってどの程度の資金が必要となってくるのか
  • 独立資金の調達方法:自己資金はどの程度、どのくらいあるのか。また不足分はどのようにして調達するつもりか
  • 開業してからの売り上げ予測と収支の見込み
  • 経営方針:どのような考え方に立って経営をすすめていくのか
  • 担保、保証人をどうするのか
店舗経営の場合は、店の見取り図、製造業では製品の見本などを持参するのも、担当者を説得するのに効果的です。また、200〜3000万円程度の融資では、担保を設定するケースがほとんどですが、無担保で融資する場合もかなりあります。
保証人が見つからない場合は「信用保証協会」を利用するのも方法です。「信用保証協会」というのは、中小企業が金融機関から事業資金を借りる場合、その借入金額を保証したり、担保力や信用力の不足を補完する目的で設立されている認可法人です。

※国民生活金融公庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国民生活金融公庫(こくみんせいかつきんゆうこうこ、英語名称 National Life Finance Corporation、略称NLFC)は、国民生活金融公庫法に基づく政策金融機関たる特殊法人。独立して継続が可能な事業の資金のうち、一般の金融機関からその融通を受けることが困難で、かつ国民大衆が必要とするものを供給する。
【概要】
公庫の資本金は政府がその全額を出資する。
【業務】
以下の資金の貸付けをおこなう。
  • 小口の事業資金
  • 小口の教育資金
  • 生活衛生関係営業者に対する、政令で定める施設又は設備の設置又は整備に要する資金
  • 生活衛生関係営業に使用される者の独立資金
  • 理容師養成施設又は美容師養成施設の整備に要する資金

初詣就職祈願離職票がなくても申請を

Q:離職票がなくても申請できますか?
A:離職票がなくても、すぐにハローワークで手続きを! まず離職票を送るように会社にすぐ連絡してください。(通常ですと退職後1週間程度で送られてきます。)このまま放置しておくと受給の開始がどんどん遅れてしまいます。 ここから本題ですが、できるだけ早く自宅の住所を管轄する職業安定所(ハローワーク)に出向いてください。その時必要な書類は下記の通り
  1. 雇用保険被保険者証
  2. 離職票
  3. 印鑑(シャチハタ不可)
  4. 住民票もしくは、運転免許証
  5. 写真(縦3cm横2.5cm)
上記の書類を提出すると同時に求職の申し込みをするようになっています。
離職票がなくてもすぐにハローワークに上記1〜5であるものだけをもって離職手続きを行ってくさい。
何か退職を証明できるものがあればそれを持参してください。 退職仮申請の形になりますが、この日から失業の認定が始まります。
おっかけ離職票が届き次第、ハローワークでもう一度正式な申請を行ってください。なかなか会社から離職票が届かない場合は、ハローワークから勧告することも出来ます。
書類が全て整っていない旨を伝えて、 所定の求職票に就職を希望する業種、職種、勤務地などを記入して職安に登録する手続きを行ってください。 そしてその時に「受給説明会」に出席するように言われ、説明の日時や会場がしるされた「雇用保険受給者のしおり」を渡されます。

初詣就職祈願履歴書封筒の入れ方

Q:履歴書封筒の入れ方は?
A:記入した応募書類は上から、添え状、履歴書、職務経歴書の順に入れます。3枚まとめる場合、クリップを使用します。注意点は応募書類を折らないことです。大き目の封筒を用意しましょう。
また、添え状は手書きにしてください。
履歴書をパソコン・ワープロで作成する場合、氏名欄だけは、手書きにします。



初詣就職祈願のQ&AページTOPに戻る

  

永代供養の仕方として、永代供養墓は個別の墓地や仏壇が必要ないのが便利ですが墓によっては個別のスペースがないためお花・お供えものなど自由に行えない場合があるので注意が必要です。
正月の準備の時期と「ことはじめ」について解説します。
仏教と女性についてブッタのことばに「スッタニパータ」ということばがある。この中には、明らかに女性差別なのではないかという記述がいくつか存在する。